233件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

太田市議会 2022-03-09 令和 4年3月予算特別委員会−03月09日-03号

産業経済振興では、コロナ禍影響により厳しい経営状況を強いられている中、産業団地等に進出する事業者への支援として産業団地工場等建設促進奨励金を支給するほか、引き続き商店リフォーム支援事業空き店舗対策支援事業実施し、地域経済を下支えするとのことであります。また、収入保険制度への加入促進に対する助成を継続するなど農業者への支援にも努めていくとしており、その効果が期待されるところであります。  

太田市議会 2022-03-08 令和 4年3月予算特別委員会−03月08日-02号

委員板橋明) 続きまして、198ページ、7款1項3目の工業振興費、198ページの説明欄にあります産業団地工場等建設促進奨励金536万6,000円ですが、これはおおた渡良瀬産業団地に分譲した企業が中心となっていると思いますが、建物を竣工して実際操業している企業数、それと建設着工して建設中の企業数、そしていまだ未着工の企業数を教えてください。

渋川市議会 2022-03-08 03月08日-02号

議案第17号 渋川市長及び副市長給与及び旅費支給条例の一部を改正する条例           議案第18号 渋川職員給与に関する条例及び渋川一般職任期付職員の採用及び給与の特           例に関する条例の一部を改正する条例                        議案第19号 渋川国民健康保険税条例の一部を改正する条例                   議案第20号 渋川工場等設置奨励条例

太田市議会 2022-02-25 令和 4年 3月定例会−02月25日-05号

令和3年度における主な事業といたしましては、クラスターゼロを目指す健康管理推進事業産業団地工場等建設促進奨励金事業抗原検査キット配布事業水稲次期作支援事業などを予定しております。  次に、令和4年度事業につきましては、現在のところ約5億3,000万円が交付限度額となっております。

太田市議会 2021-12-02 令和 3年12月定例会−12月02日-03号

1項3目工業振興費につきましては、新型コロナウイルス感染症影響下工場建設等に着手する事業者支援するための産業団地工場等建設促進奨励金を3,052万円増額計上するものでございます。  次に、1項5目観光費1,621万円につきましては、コロナ禍で疲弊した市民に活力を与えるための打ち上げ花火実施に係る実行委員会への負担金を新規計上するものでございます。  

太田市議会 2021-11-30 令和 3年12月定例会−11月30日-01号

産業環境部長飯塚史彦) インセンティブの導入でございますが、現在、令和4年度中までに工場等建設に着手した企業に対し、産業団地工場等建設促進奨励金がございます。令和5年度以降につきましては、現在のところ考えておりませんが、今後の経済状況等を注視し、必要があれば柔軟な対応を図ってまいりたいと考えてございます。 ○議長斎藤光男) 板橋明議員

渋川市議会 2021-09-29 09月29日-02号

備考欄3行目、企業誘致促進事業は、工場等設置奨励条例有馬企業団地企業設置奨励要綱に基づき、工場を新設及び増設した3社に対して固定資産税相当額補助をしたものであります。4行目、地場産業後継者育成支援事業は、本市地場産業である創作こけし産業後継者として、渋川こけし人形会と連携協力し、地域おこし協力隊員を募集して後継者育成を図っているものであります。

太田市議会 2021-09-24 令和 3年 9月定例会−09月24日-05号

まず一般会計の9月補正ですが、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業補助金を歳入で増額計上し、歳出では、新型コロナウイルスワクチン接種事業商店リフォーム支援事業補助金を増額計上し、さらに産業団地工場等建設促進奨励金を新規計上するなど、新型コロナウイルス対策としての必要な増額補正をしていることには賛同することを表明するものです。

太田市議会 2021-09-07 令和 3年 9月定例会−09月07日-04号

歳出の7款1項商工費産業団地工場等建設促進奨励金についてです。まず、この制度内容、今回対象となる事業所の数、その業種はどういったものか、さらにこの制度を受けるための条件、そして、これは一番大事だと思うのですけれども、この制度実施によりどのような効果を見込んでいるのかということをお聞かせください。

前橋市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2021-03-03

2点目は、用途が工場等である建築物建築物エネルギー消費性能適合性判定に係る手数料を見直そうとするものです。  2の主な内容ですが、2点ございます。1点目は、非住宅部分床面積の合計が300平方メートル以上2,000平方メートル未満の建築物建築物エネルギー消費性能適合性判定を受ける者から徴収する手数料について、表に記載のとおり定めるものです。  

安中市議会 2020-12-09 12月09日-03号

堀米純) 本市企業誘致における優遇措置の概要につきましては、県の企業局や市の土地開発公社が分譲した工業団地に立地した企業に対して、まず用地取得に係る奨励金として1億5,000万円を限度交付する用地取得奨励金、次に土地、家屋、償却資産に係る固定資産税について3年間の課税免除市内に居住する者を新たに正規社員として雇用した場合に、その雇用者数に応じて1,000万円を限度交付する雇用促進奨励金工場等

高崎市議会 2020-10-02 令和 2年  9月 定例会(第4回)-10月02日-05号

さらに、産業立地振興奨励金ビジネス立地奨励金交付を受けた企業のうち本市に新しく工場等建設した企業はあるかとの質疑があり、スマートインター産業団地において、平成29年度に株式会社武蔵野が市外から、令和元年度にオリヒロ株式会社市内から移転してきたとの答弁がありました。  

前橋市議会 2020-09-15 令和元年度決算委員会_市民経済委員会 本文 開催日: 2020-09-15

この公募の時期は当初の予定よりも若干遅れますが、立地企業が自社工場等建築工事に着手できる時期については、当初の予定どおり令和4年の年末頃にしたいと考えております。また、駒寄スマートインターチェンジ産業団地につきましては、令和3年度の冬までの予定実施している環境アセスメントが現在順調に進んでいます。

渋川市議会 2020-09-10 09月10日-02号

備考欄下から7行目、工場等設置奨励事業は、工場等設置奨励条例有馬企業団地企業設置奨励要綱に基づき、工場を新設した2社に対して固定資産税相当額補助したものであります。186ページ、187ページをお願いいたします。備考欄1行目、小口資金金利融資事業は、市内金融機関に無利子で預託し、融資利率を低利に誘導することにより利用者負担軽減を図るものであります。

前橋市議会 2020-06-18 令和2年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2020-06-18

また、収集運搬業務は、可燃、不燃及び資源ごみ等を各清掃工場等へ運搬するもので、現在の西部清掃事務所の約20%に相当する収集量民間委託する考えで、委託開始の時期といたしましては本年10月を予定しており、民間活力の拡大に向けましてスムーズな業務発注に努めてまいりたいと考えております。

藤岡市議会 2020-03-12 令和 2年予算特別委員会(第1回 定例会)-03月12日-03号

橋本委員ご指摘でございますが、市内には空いている工場等が数件見られるのは私も確認はしているところでございます。そういう物件につきまして、市のほうで全部把握はしておりませんが、民間物件ということで民間では把握しているとは思いますが、うちのほうでも企業誘致推進係ということで職員おりますので、日々、私のほうからどういうところが空いているのかというような確認はするようには伝えてございます。